マヨのブログ

ココロオドル

中国滞在記④

你好👋

 

<毎日が異文化交流>

f:id:michael0714:20180323212432j:image

私が留学している大連外国語大学は、外国語大学というだけあって留学生の数が非常に多いです。中国から近い、韓国やロシア、日本からの留学生はもちろん、ヨーロッパや南米、さらにはアフリカからの生徒も多くいます。そのため、なんとも嬉しいことに多国籍な友達が沢山できました。色々な国の人と仲良くしていると、やはりそれぞれの国の文化の違いって面白いなあと感じます。今回はそれを紹介してみたいと思います。ただし、全て私が見聞きしたことを書くので、100%正しいという訳では無いです。お見知り置きを!

 

<ロシア文化>

私はロシア人3人と共同生活を送っていますが、ロシア人は本当に愉快!歌ったり踊ったりお酒を飲んだり毎日楽しそうです。一緒に住んでいて、特に面白いと思ったのは水タバコの習慣です。体に害は無いタバコと聞きましたが、調べてみるとタバコの何十倍も悪影響なのだとか。しかし、色んな説があるので正直よく分かりません。週に3回ほど皆で順に回しながら吸っています。ロシアでは、宴会の席で絶対に準備されていると言っていました。水タバコは種類が豊富で、毎回どの香りにするか相談して決めています。私も一度体験させてもらったのですが、煙を出すのは難しいし、そんなに美味しいとは感じませんでした(笑)

 

<エジプト文化>

私はこちらに来て早々、エジプト人の友達が3人できました。初めて会うエジプト出身のひとたち。彼女たちはいつも頭に布を巻いています。イスラム教国家のため、女性は外に出るときには必ず布をつけなければならない、という決まりがあるそうです。また、たとえ夫の親族であっても、家族以外の男性には顔を見せるのはよくないとされているようです。また毎朝お祈りをするようにブツブツと呟いてます。信仰を大切にしているのがとても伝わります。エジプトというと、私はピラミッドの印象しか無かったのですが、気候や風土の話を聞いていると、凄く楽しそうで行きたくなりました。

 

<韓国文化>

韓国は日本の隣の国で、旅行に行ったことのある人も多いと思います。私は、もともと縁があり韓国の文化にはずいぶん精通している方だと思っていました。しかし、韓国人の友達と接しているとやはり驚かされる習慣が沢山あります。例えば、食事を残すと喜ばれる、という考え方。日本人だと残さず食べるのがマナーですが、韓国人は食べつくしてしまうと「足りない」という意味になるそうです。この考え方は中国にもあると聞きました。また、年功序列が未だ深く根付いている韓国では、目上の人と出会った際に右手で握手しながら左手を右肘に添える、というルールがあるそうです。

 

<タイ文化>

タイといえば、だれもがオープンで親しみやすい人が多い印象ですよね。私も行ったことがありますが、タイの暖かい雰囲気が大好きです!大学で出会ったタイ人の友達もいつもニコニコしていて、本当に素敵だなあと思います。彼女の話によると、タイ人は名前をコロコロ変える文化があるのだそう。名前だけではなく、親と違う苗字になるということも珍しくないそうです。そして、長い名前を好んでつけたがる傾向があると聞きました。何故そんなに変えるのか聞いてみましたが、中国語が難解すぎて、うまく聞き取れませんでした、、(笑)ごめんなさい。

 

 

 

ここで生活していて色んな国の文化を知れば知るほど、興味が湧いてきます。海外の人と接していると、今まで自分が何気なくしていたこと、1つ1つを考えさせられるようになりました。多様性に溢れた世界なんだなあ、と身をもって感じさせられます。そして当たり前なのかも知れませんが、同じ人間なのにも関わらずこんなにも考え方や習慣が違うのだ、とたびたび驚かされます。育った環境やそれぞれの国の歴史によって生き方が違うことを改めて知れて、本当に面白いです。

寮生活の中で、小さな怒りや我慢が溜まって最近は活気のない日々を送っていました。しかしバックグラウンドが全く違う人同士で暮らして行くのだから、そんな葛藤は当たり前なんだなあ、と今書きながら思っています。

 

 

やっぱり書くってスッキリする!

みなさんいつもありがとうございます〜!

 

再见👋